忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年05月15日16:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[日常]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2010年11月03日23:12
securedownload.jpg










映画、行ってきました!
朝イチの回を観てきたのですが、ディアなガール満員御礼で、あらためてDGS人気を再確認w
まぁ、祝日・レディースデーという事もあったのでしょうが、それでもスゴイ。
ほぼ女性客ばかりだったのですが、一人男性の方も見かけました。
男性にも人気なのね~と思うとなんだか嬉しい♪


上映中は常にクスクス笑いがおきているという和やかムード。
つうか映画というより、バラエティっぽい内容でした。
いやバラエティというより、いつものDGSまんまでした(笑)。

ほんっとーに、牛久放送回をまんま映像化した内容でした。
DGS好きな方は楽しめると思いマス。
皆でいつものDGSを観ている感じ。
もしDGSを知らず、たまったま映画を観に来てしまった人がいたら(いないと思いますが)、完全に(゜д゜)ポカーンになるかと思いますがw


おもわずパンフも購入~。
2500円と、ちょい高め。
中身は映画パンフというより、牛久観光案内という気がw
表紙はムダにキラキラ加工が施してあります。
可愛いけど、加工せずにその分パンフの値段おさえてくれた方がありがた・・・ゲフッ、ゴフン!


この映画、これまでの公開録音映像とあわせてDVD化してくれないかな~。
ディアなガール達がこぞってチャリンチャリンする事うけあいだと思うのですが(^^)
PR
CATEGORY[日常]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年11月20日23:56
ドラマティックシチュエーションの小野さん&下野さんのお試しドラマ。
なんなのアレ。言いたい事はいろいろあるが、とりあえず、

鎖骨折子もえぇええええ!!!www

「ひゃうっ」とか「鎖骨折れちゃったんだよっ」とか「知らないっ」とか、
なんかもう、なにこのウザ可愛さwww

小野さんの女の子ボイスにキュンキュンしております。
「ひゃうっ」がたまらんです。着ボイスにしたいwww

このベタかつ、くっだらないシナリオに、それっぽいBGMが入る事で、くだらなさがますます上がっ・・・じゃなくて、とても面白いドラマに仕上がってると思います。
下野さんが折子を整骨院に連れていくシーンとか、もうたまらん感じでした。
BGMの無駄遣いすぎるwww

ドラマCDは折子と下野さんの青春ラブコメになるといい(-▽-)
あ、折子のCVはちゃんと小野さんでお願いしますね。


今回、いろいろ面白かったです。
ラブティーチャーのBGMと決めゼリフが最高すぎです。
面白コーナーとして、継続希望であります。
CATEGORY[日常]
2009年03月01日18:16

仕事先での話。
電話先の相手の背後でなにか聞いたことのある曲がかかっている。
あれ・・なんかこれ聞いたことがあるよう な・・・これ・・・あ

マ ク ロ ス F  ・ ・ ・ ! ! !(汗)

おもわず「いつもお世話になっておりますキラっ☆」とか言ってやろうかと思いました。言いませんが。
いや心の中では言ってやりました。
劇場版楽しみですねキラっ☆


しかし社会人の隠れオタ率ってかなり高いと思います。
趣味は映画鑑賞です☆って言うみたいに、趣味はアニメ鑑賞です☆って普通に言える世の中になればいいと思う。
同僚に「休みの日とかいつも何してる?」て聞かれてとっさに答えられんかったよ・・・!

(録りためてたアニメ見てネサフしてゲームして声優ラジオきいて漫画読んで・・・)

言 え る わ け な い 。 

CATEGORY[日常]
2008年07月04日02:06
某ニコニコする動画で、最近MADがガンガン消えてると思ったら・・・orz
そういう同意があったんですね・・・なんというか・・・。

本編をまんまアップするのは消されて当然。アップする方が悪い。
だけどMADは。

MADとか二次創作は、その作品の愛があるからこそ作るんですよ。

手書きMADまで削除対象なのはかなりヘコみました。
いくらトレースとはいえ、一般の学生なり社会人なりが空いた時間みつけてちまちま300枚近く絵描いたんですよ?
すごい労力ですよ。カネがもらえるわけでもないのに、愛がなければやっていられません。

日本のオタク文化がこんなに盛り上がってるのは、ヲタク達の二次創作(同人とかMADとか)があるからという面は多いと思います。
作品が好き→面白いMAD・同人を見る→さらに作品への愛が深まる これです。
MAD・同人のおかげでDVDやCDや漫画を買った、もしくは本編の存在を知った作品はたくさんあります。

権利者さん達は、作品が使われているものはなんでも削除!じゃなくて、もっとうまくオタク達を利用していく道を考えたほうがいいんじゃないかと。
マイナーな作品がMADでネタにされた事によって、知名度がぐんとあがったってのはよくある事ですし。
本編アップはともかく、MADのせいで作品の売り上げが落ちることはまずないでしょう(あがる事はあっても)。
最近の一部のMADのクォリティの高さを見ていると、これも新しい文化のひとつだと思います。

権利者とオタクがうまく共存できればいいなと思いマス(本編アップは厳しく罰則。MADはスルーとか)。

1オタクの呟きでした。
CATEGORY[日常]
2008年06月05日19:13

修理にだしていたマイパソコンたんが帰ってきました。
おかえり!君のいない日々は味のしないガムを噛みしめているような、とてもムナしい日々だったよ!(そこまで・・・)

で、まぁ無事直ったのは良いのですが、リカバリされてまっさらな赤子の状態になってしまい、なんというかこう・・・。
交通事故に遭った娘が手術のすえ無事一命をとりとめたは良いものの、記憶喪失になってしまいました、みたいな。
確かに私の娘ではある。娘ではあるが、どこかこうお互いギコちないというか、うまく噛み合わないというか。
いつもまわってるサイトに行こうとしてブクマ開いたら全部消えてて、「そうだ・・・記憶喪失になったんだったな、おまえは・・・」と遠い目になってしまいました。
家計簿データとやりかけのゲームが全部消えたのは痛かったな・・・(ふっ)(しかしロクなデータが入っていない私のパソコン)。
そういやサイトのデータも消えたな。この際完全改装するか・・・。


(以下、パソコン修理に出す際の係の方とのやりとり↓)

「一週間程お預かりすることになりますがよろしいですか?」
「・・・ハイ」
「修理の課程でやむをえずお客様のデータを見てしまう可能性がありますがよろしいですか?」
「・・・・・・ハイ」
「お客様のデータが全て消えてしまう可能性がありますがよろしいですか?」
「・・・・・・・・・ハイ」

嫌っつったらなんとかしてくれんのかよコノヤローーー!!!(涙)・・・とかもちろん声に出して言うことはできませんが。
買って一年もたってないのに、壊れるの早すぎだろう・・・(えぐえぐ)。

今回学んだことは、「バックアップは細めにとっとけ☆」でした。
基本の基本ですね。でも基本が一番大事ですよね。
そうです。バックアップなんて一度もとっていなかったのでした。絶望した!!

CATEGORY[日常]
2008年05月25日18:52
パソコンの調子が悪いです。
ネットで「困ったときはQ&A」みたいなの読んでみたんですが、何かいてあるかサッパリわかりません。
用語の意味を調べるべく、ヘルプを見てみるのですが、そもそもヘルプに書いてあることが意味わからんとゆう罠。
なんだこれ。暗号化ですかーーー!!??(泣)blog22.jpg
















あきらめてカスタマーセンターに電話。
オペレーターのお姉さんと共に一時間以上パソコンと格闘したあげく、
「改善されないようなので、後日詳しい者から折り返し電話さしあげますね」
という結果に終わりました。絶望したぁあああ!!

つかパソコン再起動させてる間、電話口が無言になるんですが、後ろでKYなマスコットロボ・ハロが「若さ!過ち!」といきなり叫びだして、ひぃっとなりました。
ちょ、頼む、電話してるときは静かにしてねハロ(泣)。

つか治るのかにゃー・・・パソコン。
まだ買って一年たってないんで、バリバリ保証期間内なんでそこはいいんですけど。
修理に出すハメになったら、あのBLゲーとかあの画像とかはやはり削除していくべきでしょうか。
CATEGORY[日常]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年03月28日00:36
改装中ー。

そして今月のガンダムエース買うかどうか激しく迷い中。
雑誌ってけっこうかさばるし、読まないページあってもったいないしであんまり買わないんですけど。

ろくてぃえ膝枕絵あるってマジですか・・・!!(はぁはぁ)

それだけのために600円だしちゃいそうな自分がいるよ!
どうしようこれ600円ロクティエ同人誌にまわすかガンダムエースにするか!
貧乏人はツラいぜ!

ところで、ロクティエと口ッテリアて、どっちが浸透してる名称なんですかー?
| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]